
- 新書判320ページ
- 2023年01月05日発売
- 価格 1,210円(税込)
- ISBN 978-4-408-33959-7
地理と歴史からロシアと周辺諸国の「いま」を読み解く
ウクライナ侵攻はなぜ起こったのか? 知っていそうで知らなかったロシアの歴史と地理とちょっと怖い本当の話。
「新京都」「新姫路」「新広島」などの駅名が
生まれたかもしれなかった!?
新幹線はその平野でなぜ直進せず、なぜそこでトンネルに入るのか?なぜそこに駅があるのか?ルート決定の背景に迫る好評第3弾!
人間味あふれる神々は、授け、戦い、気まぐれに翻弄する
オリュンポス12神からトロイア戦争まで!ゲームや星座など現代でもモチーフが息づくギリシア神話の世界観をわかりやすく解説。
檀君神話から三国・高麗時代まで古代朝鮮半島の新たな史実!
人気の韓流時代劇!その舞台となっている朝鮮半島の古代から中世までの歴史を、ドラマのエピソードにも照らしながら徹底的に解説
韓流ドラマが10倍楽しめる!
韓流王朝の愛と憎悪の“大奥”物語
518年にわたる朝鮮王朝の王妃たちの足跡をたどり、真実に迫るエピソードを紹介。人気再沸騰の韓流時代劇の背景を描く決定版!
山の名前ってとっても不思議。
歴史に根ざした名山の由来から、貧乏・化物など「なんでこんな名前に!?」という山名の不思議まで、楽しく読める山の地名の本。
韓流ドラマが10倍面白くなる!
知られざる朝鮮王朝520年の歴史
初代王となった太祖(李成桂)やハングル文字を創製した世宗ら歴代27人の王の治世を「朝鮮王朝実録」をもとにひも解く。
いつも乗ってる電車の経路。そこがまっすぐ、そこでカーブ。
そんな線路のルート取りには、複雑な歴史が眠っています。
なぜ電車はそこをそう通るのか?都心を離れるほど線路をそこに敷いた理由が「いま」から遠ざかる?大好評東京篇をさらに追究!
新版リニューアル!
小・中で学んだ算数と数学の基礎知識を復習するとともに、英語も同時に学べる!新版は、微分積分などを追加してパワーアップ!
新版リニューアル!!
日常生活にも役立つ「理科」の常識を
やさしい英語でていねいに解説!
小・中学校で習った「理科」の基礎的な内容を思い出しながら、英語もセットで学べるのが本書の強み。子どもの学習用にも使える!
当たり前すぎて気にもしない、
電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。
なぜその路線はそんな形?なぜ上下線が離れてる?よく見ると「変な形」をしている鉄道ルートを決定づけたのは、地形?歴史?
大ヒットTVドラマの原点!
漫画『監察医朝顔』監修者、初の著書!
人気ドラマの原作、漫画「監察医朝顔」の監修を務める現役法医学者が語る「死」の真実。そこから見えてくる人間の「生」とは。
新版リニューアル!
英語で経済を理解するための必要な単語を網羅
あくまでも平易な日本語と英語で読める初めての「経済」入門書。中学生から大人まで、幅広い層に「経済」のABCを伝授する。
新版リニューアル!
先の見えない今だからこそ知るべきイソップの教訓
「ウサギとカメ」「アリとキリギリス」「北風と太陽」など、少年少女の時からおなじみの話を含めた、イソップ75話を収録
高低差が「見える」と東京が立体的な街に見えてくる!
凸凹地図を多用し、東京の街の歴史や鉄道、川などを地形との関係で把握できるベストセラーを一部カラー化した増補改訂版、登場!