
マラソン腕振り革命 ターンオーバー理論で驚くほど推進力がアップする!
5年連続現役サブスリー漫画家が
精魂込めて書き上げたシリーズ第五弾!
マンガ家マラソンシリーズ第5弾!誰も書いていなかった腕振りの真髄!腕と脚の逆位相シンクロでランニング効率が爆上げ!
- 四六判216ページ
- 2021年02月01日発売
- 本体価格 1500円+税
- ISBN 978-4-408-33958-0
5年連続現役サブスリー漫画家が
精魂込めて書き上げたシリーズ第五弾!
マンガ家マラソンシリーズ第5弾!誰も書いていなかった腕振りの真髄!腕と脚の逆位相シンクロでランニング効率が爆上げ!
ナイキの厚底シューズ、「ヴェイパーフライ4%」「ヴェイパーフライNEXT%」に適した走法を徹底研究し、56歳にしてサブスリー、…どころか自己ベスト記録2...
マンガ家マラソンシリーズ第4弾!
マンガ家マラソンシリーズ第4弾!ケニア人が裸足で走る事で自然に身に付く前足部着地!更なる高みを目指し56歳著者が挑む!
こんな歩き方があったのか!
正しい姿勢、正しい歩き方が正しい走り方に繋がるのです。
ランニングの予備動作として大切な「歩く」動作。でも多くの人は間違えた歩き方をしている!正しいフォームのための歩き方考察。
最終回 途絶えることのない応援の中、大成功の大会を堪能 (©一般財団法人東京マラソン財団) 東京マラソン2018の、設楽悠太選手の日本記録更...
第5回「ONE TOKYOランニングクリニック」「アシックスランニングクラブイベント」参加レポート&東京マラソンEXPO 2018に行こう! ...
第4回「東京マラソン2018に向けた普通救命講習会~身につけよう応急手当~」参加レポート&前回優勝のキプサング選手と、大注目の設楽悠太選手が記者会見! ...
第3回 「東京マラソン2018チャリティ完走を目指して!」参加レポート&東京マラソン財団スポーツレガシー事業とは? ジョグポート有明を起点に行われた、大島...
第2回 ONE TOKYOランニングクリニック参加レポート&新宅雅也コーチにうかがう東京マラソンに向けての練習とは? 皆さん、東京マラソンに向けて練習を開...
第1回 11年の時を経て マンガ家のみやすのんきです。 思い起こせば2007年に行われた第1回東京マラソン。しとしとと冷たい雨が降る中、私は...
『やるっきゃ騎士』『冒険してもいい頃』『厄災仔寵』などの大ヒット作で知られるマンガ家、みやすのんき氏が上梓したマラソンの本が評判を呼んでいる...
これからの新しいスタンダードとなる一冊
52歳でサブスリーを実現した運動音痴のマンガ家が、大腿骨の付け根「大転子」の動かし方に注目して再び挑む、その理論と実際。
マンガ家ならではの奇抜な視点でサブスリーを実現!
目からうろこのランニングメソッド満載!
運動音痴でインドア、85kgの著者が一念発起してたどり着いたサブスリー。実用性が極めて高い、悲喜こもごものドキュメント!