
悪代官はじつは正義の味方だった時代劇が描かなかった代官たちの実像
江戸時代の「代官」の驚きの実態とは?
代官=時代劇の悪役が定番イメージ。しかしその実際は270年に渡って幕府を支え、領民の生活向上に尽くした正義の味方だった!
- 新書判192ページ
- 2018年03月09日発売
- 価格 880円(税込)
- ISBN 978-4-408-33771-5
江戸時代の「代官」の驚きの実態とは?
代官=時代劇の悪役が定番イメージ。しかしその実際は270年に渡って幕府を支え、領民の生活向上に尽くした正義の味方だった!
訪れた城を塗りつぶせ!
書き込み式「城攻めマップ」を掲載
現存天守12城はじめ絶景の山城、幕末や武将ゆかりの城など、テーマで巡れる城郭ガイドの決定版。主要な城郭は縄張り図つき。
山手線は、グルグル回って90年以上!
新宿駅や渋谷駅の大改造、原宿駅の改築、品川新駅の開業、新型電車と話題が続く山手線。駅と街の面白さ、ますます深まる!
『日本書紀』が封印した歴史の「真実」が明らかに!!
正史・日本書紀には矛盾が散見される。歴史作家が12の古文書に残る記述から日本書紀の嘘を暴き、古代史の真相に迫る!
有名人の意外な過去、いわば「黒歴史」が面白い!
水戸光圀は札付きのワル!?「英世」への改名に隠された野口英世の過去?誰もが知っている日本史有名人の意外な過去が明らかに!
本書ならではの貴重な内容が満載
北海道から沖縄まで存在した、遊廓や青線。その時代の建物や街が次々と消えていく。約40のそうした色街を探訪し、考察する本。
古地図と現代の図を「くらべて」分かる、城下町の成り立ちと特徴!
江戸・名古屋・大阪をはじめ、全国の主要な城下町を、古地図をもとに検証する。当時の構造から、思わぬ町の機能が見えてくる!
布陣と地図から読み解けば戦う前から合戦の結果が見えてくる!?
合戦における陣形や戦略は、地理的環境が大きく左右する。地政学的見地から戦国期の合戦を検証した、新感覚の歴史読み物。
意外と知らない江戸の権力者の実像がわかる!
老中・大老抜きでは江戸時代は語れない! 実際のエピソードとともに、意外と知らない江戸の権力者の実像がわかる!
江戸幕府崩壊の真実に迫る!
敗者ゆえ「ダメなもの」と見られる幕末の江戸幕府。しかし実は柔軟な人事登用、近代的な軍備など近代化の礎となっていた!
世界屈指の近代都市江戸! 驚きの都市計画とは!?
大胆な都市設計と驚異の土木工事の連続! 家康以下4代の徳川将軍と実務派の男たちが築いた、世界屈指の近代都市江戸の建設史!
さまざまな生きものと人間との交わりで読む日本と世界の歴史
ペットや家畜など人間にとって身近な存在の動物がどう人間と出会い、人間の役に立ち、時には脅威となったか世界史でたどる!
知っていそうで実はよく知らない皇室のいろいろが一挙に早わかり!
ご公務って何をしているの?生前退位?女性宮家?…知っていそうで実はよく知らない皇室のいろいろを一挙に早わかり!
大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から歴史学習書第2弾
NHK・Eテレにてアニメ放送中! かわいい絵と図解でよくわかる歴史学習書第2弾です。年号ゴロ合わせとクイズで楽しく学べます。
詳細家系図と、圧巻の、総理の関係者1200人以上のプロフィール掲載
戦争に向かう内閣から終戦処理、「戦後政治」を経て平成の内閣へ。歴代総理はどんな家に生まれ育ち、どんな縁組をしてきたのか。詳細家系図と、圧巻の、総理の関係者1200人以上のプロフィール掲載。