「奇妙な県境 62の不思議」書影

奇妙な県境 62の不思議

浅井建爾 ( アサイ ケンジ )

A6判 240ページ

2015年07月16日発売

価格 660円(税込)

ISBN 978-4-408-45650-8

在庫あり

あなたの住む地域の県境に、泣いた人がいたかも?

「県境」は、単なる行政上の境界線かと思いきや、この曲がりくねった、あるいはまっすぐ、時には消えてしまっている(!)一筋の線が引かれるまでには、全国各地で悲喜こもごものドラマが繰り広げられてきました。なぜそこが県境なのか? 誰が、何を基準にして決めたのか? そこに「政治的な思惑」はありやなしや? あなたの住む地域にもきっとある「県境の謎」。思わずだれかに話したくなるような、知られざるエピソード満載です。

I 「廃藩置県」から「四十七都道府県」の成立へ
「府藩県三治制」で三府四十一県が成立 さらに「廃藩置県」で三府三百二県に
廃藩置県のあとに誕生した藩がある!? 七年足らずで消滅した幻の藩
なぜ県名に旧国名がない? 県名は郡名と都市名に由来する
奈良県が地図から消えた 堺県と大阪府に併合された奈良県
四国には愛媛と高知の二県しかない時代があった
 目まぐるしく変わった四国四県の境界

II 県境に秘められた歴史
実は徳島県だった淡路島 兵庫県への編入は「稲田騒動」が原因か?
瀬戸内海に浮かぶ小豆島は讃岐か備前か? 小豆島にはふたつの県が存在していた
神奈川県だった三多摩が東京に移管された本当の理由
 三多摩が多摩県として独立していた可能性も
長野と静岡の県境は毎年移動する? 熱気あふれる「峠の国盗り綱引き合戦」

III なぜそこに県境がある?
瀬戸内海の小島になぜ県境がある? 漁業権をめぐる縄張り争いが発端
出羽国の中にある陸奥国 県名が五回も変わった秋田県鹿角郡
兵庫県は六つの旧国からなる合衆国
 政府の調停で実現した「越県合併」で備前まで兵庫県に
川の対岸になぜ同じ地名がある? 神奈川県民が東京都民の仲間入り

IV 日本縦断 県境をめぐる争い
リフトの建設計画が蔵王山の県境紛争に発展
 県境未定地の認識がなかった山形県と宮城県
県境をまたぐナンバープレート
 地域振興・観光振興の観点で登場したご当地ナンバーが県境を飛び越えた
日本一摩訶不思議な福島・山形・新潟三県の県境
 わずか幅一メートル弱の福島県が七・五キロも続くわけ

V 県境未定地の謎
県境未定地は全国にどれだけある?
 県境、市町村境ともすべて確定しているのはたったの十県
日本のシンボル富士山は誰のもの?
 家康が寄進した山頂が浅間大社に返還されるまで
東京二十三区にも境界未定地がある
 都県境が未確定の「河原番外地」は両地域交流の場

ほか多数!

オンライン書店で購入する