
内容紹介
激動の時代を生きた男と女の秘話
いくらおもしろくても、学校の先生が生徒に話せない話題がある。歴史上の有名人たちの恋愛や夫婦生活、さまざまなスキャンダル……。本書は、平安から明治までの、誰もが興味がありながら語られてこなかった男と女、情愛の日本史に迫る!
目次
-
■第1章 御簾の内側は花園だった!? ~平安貴族の時代
●平安時代はセックス・パラダイスだった!?
●大ベストセラー作家・紫式部のレズビアン疑惑
●権力者・藤原道長が起こした「妹の乳揉み事件」
●村上天皇の激しいお后コレクション
●小野小町にまつわる悪女伝説の真相 ほか
■第2章 乱れた世の乱れた関係 ~貴族から武家の時代へ
●激しすぎて非公開だった藤原頼長の男色日記
●後白河法皇の権謀術数とその愛
●スキャンダラスな絵巻の意外な筆者
●義経と頼朝を裂いた因縁の三角関係
●羨望を集めた美男子カップル・義満と世阿弥
■第3章 愛と義が織りなす夜の合戦 ~戦国武将たちの時代
●伊達政宗が男女問わずモテた理由
●戦場のデリバリーヘルス!?
●男が惚れる男・信玄のラブレター
●肖像画嫌いの謙信はイケメンじゃなかった?
●直江兼続の妻・おせんは良妻賢母なのか? ほか
■第4章 天下人の愛とスキャンダル ~信長・秀吉・家康の時代
●織田信長に添い寝していた戦国武将
●3人の男に嫁いだお江とその母・お市
●家康の正室・築山殿の「全裸女性暴行事件」
●豊臣を作り豊臣を滅ぼした女
●秀次と「東国一の美少女」の不運な巡り合わせ ほか
■第5章 江戸にうごめく大奥ミステリー ~徳川幕府の時代
●悪女伝説が付きまとう悲劇の姫君
●家光の生誕にまつわる黒い噂
●浅井の血は天皇家に本当に流れ込んだか?
●大奥はこうして拡大した!
●夜の暴れん坊将軍・家重 ほか
■第6章 男の「志」に耐えた女 ~幕末の志士たちの時代
●坂本龍馬当たり屋事件とその黒い金の行方
●武市半平太夫妻は自己陶酔型だった!?
●桂小五郎を愛した強い女・幾松
●妻妾はち合わせを漢詩に詠んだ高杉晋作
●久坂玄瑞は迷惑な男だった!? ほか
■第7章 維新を生きた男の影 ~近代化する明治の時代
●明治天皇の泥酔エピソード
●黒田清隆が起こした殺人事件と殺人疑惑
●やりたい放題生きた変わり者・板垣退助
●福沢諭吉が子育てに失敗していた!?
●伊藤博文と妖婦下田歌子の真実 ほか