内容紹介
人生、いろいろあるけど……大丈夫!
人間、生きていれば不安になったり迷ったり、
さびしいな、つらいなって思うこと、たくさんあります。
本書の著者・松原正樹師は
代々続く禅寺に生まれ、20代で単身渡米。
現在はNYを拠点にしながら、
禅の伝道で日米を行き来する中で
人種も国籍も異なる様々な人たちの
悩みに寄り添ってきました。
ときには女子大生の恋の悩みに。
ときには米グーグル本社のホワイトカラーや
人気ユーチューバーたちの葛藤に。
ときには独居で暮らすご老人のさみしさに。
ときには終わりの見えない介護に涙する人の苦しみに……。
大丈夫!
人はみな、悩み、迷います。
だけど出口のないトンネルはありません。
そのことをお釈迦様は
「すべてのものは移りゆく」と言いました。
松原師が多くの人の悩みに
やさしく寄り添いながら
心の持ち方・人生の捉え方を説いた本書は
仏教語はほとんど使われていないのに
禅仏教の神髄が込められています。
つい、ため息が出てしまう。
なんか、気持ちが沈んでいる。
そんなときに手に取れば
爽やかな気持ちになれる一冊です。
目次
-
第1章 今、ここにある「禅」
【悩み相談/36歳・男性 休むのが怖いんです】
・「コア」があるからこそ、ブレない
・「坐禅」という言葉のほんとうの意味
・「一期一会」は世界共通の言葉になる ……etc.
第2章 迷っても、大丈夫!
【悩み相談/54歳・男性 長年勤務した会社から早期退職を勧められています】
・迷わない人はいない
・やらないことでは迷えない
・私の方向性を決めたある出来事
・流れるままに、アメリカへ ……etc.
第3章 不安いっぱいでも、大丈夫!
【悩み相談/23歳・女性 入社して1年、仕事に全くなじめません】
・人はみな、不安を抱えながら生きている
・不安と、どうつきあえばいいのか
・不安と一緒に生き抜く覚悟 ……etc.
第4章 つらくても、大丈夫!
【悩み相談/62歳・女性 親の介護が始まって、ため息ばかりです】
・苦しみの原因は「執着」
・禅と死生観について
・「生かされた」という受動態 ……etc.
第5章 さびしくても、大丈夫!
【悩み相談/70歳・男性 さびしさのあまり、生きていくのが嫌になります】
・一人ぼっち=孤独ではない
・リアルな肌触りのある「つながり」
・「風」が教えてくれたこと ……etc.
第6章 人生に「忍耐」は必要
・忍耐とは、認めること
・「自分ばっかりが損をしている」という呪い
・思い込みを捨てよう ……etc
第7章 ほんとうの心の強さとは?
・映画『42』に見るほんとうの心の強さ
・自分を怒りから解放するために「許す」
・Focus on yourself! ……etc.