内容紹介
スポーツライディングを楽しむライダーのバイク誌
■巻頭特集 このオフにしたいカスタム
「パーツを換える、走りを変える」
目的を持った効果的なカスタムは、ライテク上達のための近道と言えます。
どんなカスタムでどう走りが変わるのか?
中野真矢さんに指南していただきつつ、オススメのパーツをご紹介します。
さらにトータルコーディネイトされたパーツメーカーのカスタム車に、原田哲也さんが試乗しました。
○中野真矢さんに聞く「カスタムの有用性」
○ライテクに効く、カスタムパーツSELECTION
○原田哲也さんがコンプリートマシンに試乗
KAWASAKI Z650RS Build by ACTIVE
SUZUKI Hayabusa Build by STRIKER
■原田哲也と中野真矢のスペシャルトークツーリング
「僕たちのレース、僕たちのバイク」
APRILIA RS 660 Extrema & TUONO 660 Factory
GP250とSBK、それぞれのカテゴリーでアプリリアのファクトリーライダーとして活躍したお二人が、最新のミドルスポーツで房総半島をツーリング。
現役時代のこと、現在のバイクの楽しみ方について、大いに語り合いました。
■中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた!
KAWASAKI Ninja H2 SX SE
「快適に安全に、そして速く。カワサキ流ツアラーの頂点」
ACCや電子制御サスペンションなどの最新装備を採用し、スーパーチャージャー付きエンジンを搭載したメガクルーザー。
このハイパワーマシンを、小柄なバイク女子はどう評価したのでしょうか?
■R/C インプレッション
○VYRUS 988 Alyen
「全てが唯一無二の、走る“現代アート”」
世界限定20台のプレミアムマシンに、中野真矢さんが日本初試乗。
はたして独自のハブセンターステアの乗り味やいかに!?
○YAMAHA TRACER9 GT+
「自然なフィーリングでブレーキ操作をアシスト」
ミリ波レーダーの情報に連動し、前後ブレーキ入力をサポートする新システムを採用。その優れた安全性能をレポートします。
■青木宣篤のコア・ライテク
「理想的な立ち上がりのためのライン取り」
袖ケ浦フォレスト・レースウェイを例に、ライン取りをレクチャーします。