「群馬「地理・地名・地図」の謎」書影

群馬「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない群馬県の歴史を読み解く!

手島仁監修(テシマ ヒトシ)

新書判 192ページ

2014年08月29日発売

価格 880円(税込)

ISBN 978-4-408-11087-5

品切

オンライン書店で購入する

話題の「グンマー」がもっと好きになる!

富岡製糸場が世界遺産に認定され、観光客が増えた群馬県。しかし、群馬にはまだまだ地元の人も驚く名所や名物、史跡がある。本書は地理や地名、地図から見えるその県の意外な歴史と真実! 群馬県の魅力が深まる知的ガイドブック! 観光するだけではわからない雑学ネタ満載。「日光東照宮の奥社は群馬県にある」「大坂城落城のあと、淀殿は群馬に落ちのびていた?」といった歴史から、「海抜1500メートルに湿原がある尾瀬の謎」「上州名物からっ風が起きるメカニズム」などの地理、そして「草津の地名の由来は『くさい水』」「古き地名『上毛』のルーツとは?」などの地名雑学まで、群馬県の謎がわかる納得の一冊!

第一章 どうしてそうなる? 群馬の地図と道路は謎だらけ
群馬県が東国で断トツの古墳数を誇るのはなぜか?
「船の渡し」が埼玉県と群馬県を結ぶ公道になっている!?
県内に雷神を祀る神社がやたらと多いのはなぜ? など

第二章 上州人気質を育んだ風土の謎
大阪人を圧倒する群馬に根づく「粉モン文化」
県内の公立高校に男女別学が多いのにはワケがある
県民の魂「上毛かるた」はいつ誰がどのように作ったのか など

第三章 上毛のルーツが見えてくる歴史旅に出よう
じつは「群馬県」は一度消滅していた!?
明治時代、群馬県を首都にする計画があった!
群馬県に「御巣鷹山」が三〇ヵ所以上もある理由 など

第四章 一度は行ってみたい! 隠れ名所ガイド
海のない群馬県に「竜宮城」があるってどういうこと?
赤穂藩の家老・大野九郎兵衛の墓が、なぜ上州にあるのか?
県立公園「群馬の森」の土塁はダイナマイトの防衛手段!? など

第五章 名物・史跡を形作った群馬県の大自然
上州名物「からっ風」、どうして強い風が吹き荒れる?
エメラルドグリーンに輝く神秘的な湖に魚が棲めないワケ
なぜ海抜一五〇〇メートルに湿原が?尾瀬形成の謎 など

第六章 伝説や地形から読み解く地名の由来
「上毛かるた」「上毛新聞」……古き地名「上毛」のルーツを追う
「毒島」というおどろおどろしい地名は、後世への戒めから?
県内にやたらと多い「東」は、日本神話がルーツ など