「逆境を越えてゆく者へ」書影

逆境を越えてゆく者へ 爪先立ちで明日を考える

新渡戸稲造(ニトベ イナゾウ)

実業之日本社(ジツギョウノニホンシャ )

四六判 216ページ

価格 1,650円(税込)

ISBN 978-4-408-10896-4

品切

オンライン書店で購入する

100年を経ていま甦る、歴史的名著――『修養』『自警』抄

苦しみのうちに前を向いて進んでゆこうとする、
すべての人への熱きメッセージと具体的助言。
今こそ、すべての日本人が立ち返りたい「新渡戸哲学」の真髄。

本書は、新渡戸稲造博士の名著『修養』『自警』から、「苦難の時をいかに生きるか」をテーマとして項目を精選、現代仮名遣いを用いた平易な日本語にして、注や見出しを加えて再編集、新たに編んだものです。明治・大正の人々に大きな感化を与えた新渡戸博士の教えは、今もまったく色あせることはありません。いかに生きていくべきか、いかに困難を乗り越えていくか、そのためには日々、どんな心得を持ち、修養すればいいのかを、新渡戸博士は、すべての世代に向けてあたたかな目線で説いています。私たちが、人生の逆境をどのように乗り越えるか、今こそ、深い示唆を与えてくれる1冊です。
東京女子大学学長・眞田雅子氏による「発刊に寄せて」を収録。

第一章 逆境を越えてゆく者へ(『修養』第十章より)
そもそも逆境とは何か
逆境にある者が陥りやすい危険
どのように逆境に立ち向かっていくか
逆境の善用で精神を鍛える

第二章 人生の危機は順境で起こる(『修養』第十一章より)
順境にあるとついつい油断が生まれる
順境にある者が警戒すべき危険
どのように順境に対処するか

【第三章 決心を継続していくということ(『修養』第四章より)

決心の継続は大事をなす基
決心を継続するためにすべきこと
継続心を妨害する外部要因

第四章 四つの力を貯蓄する(『修養』第八章より)
貯蓄と蓄財は異なる概念
金銭の貯蓄は決して卑しいことではない
大きな目的を達成するに役立つ体力の貯蓄
事が起きた時に活きる知識の蓄積
最も大切な徳の貯蓄

第五章 臆病を克服する工夫(『自警』第五章より)
僕も気が弱かった
危険を察知できない人ほど豪胆になる
身体からくる気弱の原因
身体的弱点からくる気弱
弱点の自覚から起きる気弱
自分の最善を尽くせば無作法も許される
「正を守って恐れることなかれ」

第六章 人生の決勝点(『自警』第十一章より)
勝っている間に負けた時の準備をする
「負けて勝つ知恵の強さ」
人生の勝利者
「まあ十年待て」。勝敗は長い年月を経て決定する
決勝点は高い所に置け
私心をなくす